不要不急の県外へ
「迷わず行けよ、行けばわかるさ」
尊敬するアントニオ猪木さんの言葉です。
「迷ったら前へ出ろ!」
これも尊敬する星野仙一さんの言葉。
ずっと県内の城跡再訪ばかりで飽き飽きしてました。
一気に態勢を覆す!とまではいかないけど東京都遠征。
東京あたりで遠征というのも情けないですが、
まずはできる範囲でね。
滝山城(東京都八王子市) 二の丸跡
小宮曲輪の堀底を歩く
山の神曲輪
案内板
最近はショートカットばかりだった滝山城ですが、
今日は久しぶり、それも35年ぶりに
高校時代に野宿した滝山丘陵縦走コースから。
当時はとても遠く感じたけど今は楽勝。
バカなことばかりしていたな。
中心部は端折って山の神曲輪でのんびり過ごしました。
高月城(東京都八王子市) 三の曲輪跡
主郭跡の空堀
廃墟を通り抜けて三の曲輪へ初潜入です。
立派な堀切があるじゃないか!!
本丸も一昨年より整備が進んで南側の堀が見られます。
尾根伝いに歩こうとしたけど倒木で通行止め。
まあこんだけ見られたらOKです。
高月城の評価がまた上がりました。
今度はどこにしよう。
八王子城の大天守か戸吹城の主郭・・はやっぱりいかない。
« 久々に藪に飛び込む | トップページ | 大河原権蔵 »
「東京都の城館」カテゴリの記事
« 久々に藪に飛び込む | トップページ | 大河原権蔵 »
コメント