激闘仁村兄弟
天気が良さそうなので出かけてみた。
指扇駅から北へ向かう。
11:10 金子山城(埼玉県さいたま市西区) 空堀
12年ぶりに金子山城に立ち寄った。
周辺の風景はだいぶ変わってしまった。
淡島神社周辺がだけが昔のまま残っていた。
11:40 天沼遺跡(埼玉県上尾市) 秀明英光高等学校
ここは案内板すらないようだった。
11:47 雨沼Ⅰ遺跡(埼玉県上尾市) 平方公民館と案内板
案内板ひとつで多少はやる気が出た。
11:57 三輪庄司好光館(埼玉県上尾市) 馬蹄寺
実際の館跡は上尾橘高校の北側。
三輪庄司の伝説が残る馬蹄寺を訪ねてみた。
12:06 吾妻左衛門是好館(埼玉県上尾市) 上尾橘高校
とりあえず来た記念に撮影した。
12:53 老袋城(埼玉県川越市) 水堀と思いたい水路
18年ぶりの老袋城である。
場所すら定かでない城だが、
おおよその見当はついている。
玉泉寺跡、鬼門除け、そしてこの水路。
もうここで100%間違いないとしておく。
というわけで18キロぐらい歩いた。
途中で伊佐沼を見たり、神社を訪ねたり。
遺構があったのは金子山城だけだったけど、
埼玉県の城跡は思い入れがあるから、
こんな感じでも平気。
「埼玉県の城館」カテゴリの記事
- 坂戸電撃戦(2021.02.23)
- 坂戸進撃(2021.02.16)
- 大河原権蔵(2021.02.08)
- 久々に藪に飛び込む(2021.01.16)
- ローリングドリーマー(2021.01.05)
ばんわ~
なんか不完全燃焼な一年でしたね
思い通りに出かけられず
人との接触も容易にできず
ストレスのたまる一年でしたわ
来年こそは思い通りに城館探訪したいものですね
投稿: ししんみちのく | 2020年12月20日 (日) 20時32分
ホンマに何もできんまま一年おしまいですね。
城巡りが健康維持にどんだけ役立ってたか痛感しました。
一気に年老いた感じですなぁ。
せめて来年の秋には元通りにならないかな。
投稿: 軍曹 | 2020年12月21日 (月) 19時42分