今年もまた千葉強化期間
連休の初日で天気も良さそうなので出かけることにした。
かなり久しぶりの柏市である。
7:17 増尾城 二の郭 土塁
12年ぶりだから干支一周。
小ぶりだけど良く残っているよねぇ。
7:59 幸谷城 主郭 土塁
ここも12年ぶり。
そのときはまだ民家だったので外周しか見ていない。
土地を柏市が買い取ったのかな。
案内板や表示板があってとっても良かった。
今日はここがいちばんの目当てだった。
8:42 藤心陣屋 石碑
遺構はないのかな。
台地縁は土塁なのかな。
とにかく石碑があればいいかな。
8:57 高柳城 土塁
県道がぶち抜いてしまっている。
西側はちょっと入りづらいので東側を中心に。
土塁と虎口が残るが内部は猛烈な竹林。
9:59 高柳中台城 土塁
台地上は墓地になってほとんど消滅。
たぶん土塁じゃないかなぁ。
藤ヶ谷城はちょっと遠いのでパスね。
帰りが面倒になるし。
手賀城あたりまで行こうとしたけど、
これだけでも15キロぐらいは歩いてるので
途中で疲れちゃって高柳駅から帰った。
東武野田線と東西線なので電車賃が安く上がった。
だから明日もどっか行こうかな。
« 浄福寺城を極める | トップページ | 船橋市をゆく »
「千葉県の城館」カテゴリの記事
- 船橋市をゆく(2020.02.10)
- 今年もまた千葉強化期間(2020.02.04)
- 2400(2020.01.15)
- また千葉でどうだ(2019.03.25)
- くるりんぱ(2019.03.17)
« 浄福寺城を極める | トップページ | 船橋市をゆく »
コメント