2400
節目の2400城訪問をどこにしようかと思案した。
昨年秋からけっこう遠征しているので遠出はせず、
できれば地盤である関東でと決めていたが、
1年前に訪れずじまいだった犬成城を選んでみた。
8:49 犬成城(千葉県市原市) 主郭跡の土塁
藪をかいくぐり倒木を越えるのが大変だった。
でも農道から比較的アクセスは楽である。
主郭と二の郭は見事なものだったが、
なぜか土塁は全周していない。
堀底へ降りようと思ったが猪がうるさいからやめた。
9:24 犬成向山城(千葉県市原市) 主郭跡の土塁と空堀
ここを探すのは大変だった。
とにかく倒木で進めない。
思えば去年も一昨年も千葉は台風でひどくやられている。
やっとのことで見つけた土塁と空堀だが、
遺構は本当にこの一点だけに集約されている。
12:14 花輪城(千葉県船橋市) 土塁と空堀
ちょっと離れた場所なので敬遠していた。
駅からは近いのでついでに立ち寄る。
城というより一時的な陣地なんでしょうかね。
今日はここまで。
さすがに上総は遠いっすわ。
あとは大多喜城と気が向けば勝浦城ぐらいかな。
遠いし藪だらけだし倒木だらけだし。
« たぶん最後の初沢城 | トップページ | 三浦の者には馬場も同然 »
「千葉県の城館」カテゴリの記事
- 船橋市をゆく(2020.02.10)
- 今年もまた千葉強化期間(2020.02.04)
- 2400(2020.01.15)
- また千葉でどうだ(2019.03.25)
- くるりんぱ(2019.03.17)
2400安打おめでとうです
犬成城とはマニアックな
良さそうな遺構ですわね
私は3900安打まであと少しで数か月足踏み状態ですわwww
春までには達成したいと思ってます
久しぶりにどこか一緒に行きたいけど休みがバラバラ&予測不能で( ;∀;)
春ごろにはどっか行きましょう
今年もヨロシクです
投稿: ししん | 2020年1月16日 (木) 22時06分
今年もよろしくです。
犬成城、めちゃくちゃ遠かったです。
まあ行く値打ちはありました。
楽しかったですよ。
お互い不定休だからタイミング合えばぜひ。
奥多摩の氷川の城、遺構あるのでぜひ出かけてみてください。
車で堀切の真上まで行けますぜ。
投稿: 軍曹 | 2020年1月16日 (木) 22時40分