諏訪出陣
先週の長野市と千曲市に続きまた長野県へ。
5年ぶりに諏訪へ出陣することにした。
前回は真夏だったので今ひとつの成果だったが、
今回は冬晴れで風もなく気温も少し暖かい。
9:28 安国寺(長野県茅野市) 安国寺合戦案内板
城ではないけど古戦場ということで。
兵火にかかったせいか堂宇は小規模。
9:50 干沢城(長野県茅野市) 主郭手前の竪堀
前回は高遠城がメインだったので、
もう少しじっくりと見てみたかった。
遺構は完璧だしなかなか良い城だと思う。
10:10 長林砦(長野県茅野市) 堀切
分ける必要もないけど分ける。
干沢城の堀切を過ぎた貯水タンクの裏にある。
堀切ぐらいしかないけれど。
11:03 武居城(長野県諏訪市) 堀切
前回は居館跡の武居平しか見ていない。
林道沿いに入口があり延々と登る。
段郭だけの簡素な城だった。
11:44 権祝邸(長野県諏訪市) 土塁
権祝矢島氏の邸宅。
もう主を失い朽ちかけようとしている。
屋敷門と土塁が立派なだけに惜しい。
12:16 大熊城(長野県諏訪市)主郭跡
ここも久しぶり。
もう少しじっくり遺構を探りたかった。
景色が良くて昼飯が旨かった。
13:19 丹波屋敷(長野県諏訪市) 屋敷跡
近世の千野氏屋敷跡。
千野氏の墓地があり看板もあった。
13:31 有賀城(長野県諏訪市) 二の郭の土塁
立ち寄ろうか帰ろうか迷ったが寄った。
やっぱり再訪して良かったと思う。
土塁も堀切も見事だ。
竪堀も横堀も残っている。
有賀城から上諏訪駅までは1時間を切るぐらいで着いた。
途中の高島城は完全に素通り。
駅に着いてちょうど10分ほどで特急あずさが来た。
タバコを一服して飛び乗り立川へ。
高低あるけど山城4つ。
茅野駅から上諏訪駅まで歩き通しで25キロぐらい。
もうしばらく山城はいいかな。
でも次の休みになったらまた行きたくなるんだろうな。
ガンバッテマスネ
メールの返信できませんでした
今月は14日と21日が休みです
年末年始は仕事っす( ;∀;)
投稿: 史進 | 2019年12月 7日 (土) 23時59分
残念。群馬あたり行こかと思ってたんですが。
年末は自分もバッチリ仕事っす。
投稿: 軍曹 | 2019年12月 8日 (日) 06時50分