一年ぶりに上田へ
実を言うと上田駅まで新幹線を利用しただけで
そこからしなの鉄道で引き返すかたちで東御市の城へ
いつも車窓から登りたいなあと眺めていた祢津城
念願叶いとうとう登頂
9:26 矢立城(長野県東御市)★★★★★
南側から尾根へ取りつき登ること20分ぐらいだったかなぁ
けっこうな藪状態でした
石積みがよく残る城で見応えは十分
主郭跡は何となく甲斐の要害山城を連想するような造り
背後の堀切がもうデカいのなんの
フレームに収まらないほどの大きさ
どうしても低評価されてしまう山城
せっかく来たのだから登ってみた
精鋭揃いの長野県の山城からすると物足りないが
郭も土塁も綺麗な帯郭も残っているし良かったですよ
仮にこれが秩父あたりにあったら「オォ!」とか言ってると思う
12:30 祢津下の城(長野県東御市)★★★★★
せっかく来たのだから登ってみた
精鋭揃いの長野県の山城からすると物足りないが
郭も土塁も綺麗な帯郭も残っているし良かったですよ
仮にこれが秩父あたりにあったら「オォ!」とか言ってると思う
12:30 祢津下の城(長野県東御市)★★★★★
いわゆる祢津城はここ
凄い楽しい山城だった
石積みもあるけどやっぱり堀切が凄い
主郭跡の土塁も見事だった
背後に高く土塁を盛り背後のドカンと堀切を入れるパターン
北側の二重堀切がずっと仲良く麓近くまで伸びているのが凄かった
ここならもう一度来てもいいな
眺望も抜群なので主郭跡で弁当を食べてみたい
凄い楽しい山城だった
石積みもあるけどやっぱり堀切が凄い
主郭跡の土塁も見事だった
背後に高く土塁を盛り背後のドカンと堀切を入れるパターン
北側の二重堀切がずっと仲良く麓近くまで伸びているのが凄かった
ここならもう一度来てもいいな
眺望も抜群なので主郭跡で弁当を食べてみたい
« そろそろネタ切れか | トップページ | 寝坊した朝は »
いや〜綺麗な紅葉ですね
信州はいいですね
東御の城は小諸や上田と構造が少し違いますか
土塁がしっかり郭を囲んでいるように見えますね
業務連絡受けとりました
明日までに返信します
まだ仕事中(⌒▽⌒)
投稿: 上田馬之助 | 2017年11月10日 (金) 22時06分
見応えありましたよ
武田の城みたいな造りでした
祢津氏も信濃先方衆なので
行く先々で武田の築城を学んだかもしれませんね
祢津城ならいつでも先陣務めますぜ
投稿: マキ上田 | 2017年11月10日 (金) 22時21分